
nezuyohinten 2023SS delivery / "BELTED PANTS"
nezuyohintenより23SSの3rd deliveryが入荷致しました。
例年通り特定のテーマは設けず製作しております。



"BELTED PANTS"
根津洋品店より異様な柄、素材、シルエットのパンツが入荷しました。
今季からお取り扱いが始まったので知らなかったんですが、ブランドではオリジナルジャカードを継続して作っているらしい。
そして今回はリネン×キュプラで作ってしまったらしい。
文面だけ見るとあっさりしたものを想像しそうですが、そんな物を根津洋品店が作る訳はなかった。
どこから話を進めていいか難しいですが、まずは一番気になる生地からいきます。

経糸にキュプラ、緯糸にリネンを使っています。
リネンは糸になる前の綿の段階で染めるトップ糸を使用しています。
見えづらくて申し訳ないんですが、ジャカード織りの間にデニムと同じツイル地が見えると思います。
そこにリネンの色むらやダマになった部分で陰影を付けつつ柄を織り上げています。
デニムも表側に縦落ちが出るんですがそれと似たような雰囲気。
白っぽいところもあれば灰がかったところもあるので柄の深みは見ての通りです。
キュプラの上品な光沢に膨らみのあるリネンで柄を表現。
いいですね。。

紺はリネンの青みの強弱があってまた面白い。
パッと見で光沢で陰影が出ているような感じですが、近くで見ると色むらがある。


形は腰のベルトでギュッと絞る前重なりのワイド。


裾の絞りはそこまでキツくなく、レングスもハーフクッションするかぐらい。
腰巻の様なディティールがリラックス感があります。
こういう巻く様なデザインって民族感が強い印象ですがハリを残した生地だとモダンに見えます。

ベルトを緩めると前開きジップが出てくる作り。
閉めている状態だと見えない様になっています。


ゆったりなシルエットにプラスして柔軟ワッシャー仕上げを行ない、リネンの身に添いづらいハリ感が抑えられています。
通常ワッシャー仕上げはコットンやリネンの自然なシワっ気を出して柔らかな風合いにするのですが、こちらのパンツはふっくらとした生地感だけでシワっ気はありません。
立ち姿はパンツの綺麗なシルエット、歩行時は程よく身に沿ってくれるストレスフリーさも持ち合わせています。

170cmサイズ2で着用しています。
どうにも腰を見せたいがためにタックインしたくなります。
このパンツにややゆったりな白Tの袖を一巻きしてタックイン、ジャコメッティのグルカサンダル。
もう夏のスタイルが見えてきます。

デザイナーは多くを語らず、物が語ってくる根津洋品店。
実は23春夏はうっすらと”リゾート”がキーワードになっているらしいです。
言われてみればトップスは風をはらむ生地が多いし。
パンツの柄、ディティールは上品さは残しつつ葉柄やトライバル調。
だから着用シーンが浮かぶんでしょうか。。
夏まで着用できる商品が多いのでぜひご検討ください。